![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
2006年8月21日、国道235号日高町門別競馬場前」から、国道236号浦河町天馬街道入り口までの約90キロの愛称が |
|||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]()
|
苫小牧DATA 大洗、仙台、名古屋、八戸からのフェリーは市内から10分ほどの苫小牧フェリーターミナルからの発着となります。 2010年6月末現在、総人口174,032人 |
||||||||||||||||||||||||
34.4Km |
苫小牧は、ホッキ貝の水揚げ高日本一の街。このホッキ貝をおいしく食べさせてくれるお店を紹介する、「ホッキマップ」が大好評。7月のホッキ漁解禁にあわせて第2弾が作成されたそうです。「ホッキマップ」はJR苫小牧駅2Fの苫小牧観光案内所(観光協会)で無料配布しています。地方の方へは無料発送もしてくれます。お問合せは 社団法人 苫小牧観光協会 TEL0144-34-2000 |
苫小牧市科学センター |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
浜厚真 野原公園の「ししゃもソフト」 ししゃもパウダーが入ったソフトクリームに、自然乾燥させたシシャモが刺さった奇抜なソフトクリーム。むかわの会社(めぐみ水産)が町に依頼されて作ったらしい。1個¥300で浜厚真野原公園の売店で販売中。午前9時〜午後4時。月曜定休。く詳しくはこちらへ> |
|||||||||||||||||||||||||
![]()
|
むかわ町DATA |
||||||||||||||||||||||||
19.6Km |
むかわと言えば 鵡川ししゃも(柳葉魚)! |
||||||||||||||||||||||||
むかわ町 http://www10.plala.or.jp/mukawa/
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
日高町(門別地区)DATA |
||||||||||||||||||||||||
31.9Km |
日本最大の馬産地・日高地方 |
||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]()
|
新ひだか町DATA |
||||||||||||||||||||||||
42.6Km |
名馬が暮らす牧場はほとんどが見学可ですが、観光牧場と違うので、案内所で日程や見学時間を確認してから、マナーを守って見学しましょう。 水曜日〜日曜日:9:00〜17:00 月:9:00〜12:00 火曜は休館 月曜日〜金曜日:9:00〜16:30 土:9:00〜12:00 日・祝・年末年始は休館
「競走馬のふるさと十勝案内所」
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
浦河町DATA |
||||||||||||||||||||||||
JRA日高総合育成調教施設(育成施設) ひだか東農業協同組合(せり市場) |
|||||||||||||||||||||||||
浦河から帯広方面へは236号線で広尾へ(広尾まで68.3Km)、えりも岬経由の方は336号線へ(広尾まで85.6Km) | |||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||
![]()
|
浦河町DATA |
||
13.2Km |
|
||
![]()
|
様似町DATA |
||
アポイ岳 |
|||
24.9Km |
|
||
![]()
|
えりも町DATA |
||
47.5Km |
ゼニガタアザラシ |
||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
えりもクチコミ情報! |
|||
![]() |
広尾町DATA |
||
広尾から236号線を北上すると帯広へ | |||
|
![]() |
||
![]() |