![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
レストア完了 | |
去年(2006年)の夏に手に入れたセキネの実用車をヒマを見てはサビを落とし、磨きを入れてと少しずつレストアしてきましたが、やっと近所の自動車工場に板金に出していたフロントフェンダーの大きなへこみも直りレストア完成しました もともとは銀座の米屋が配達に使っていたそうですが、比較的きれいな状態だったのですが、やはり30年以上も経っているのでサビがひどく、さらにはフロントフェンダーは何かにぶつけた大きなへこみ。荷台は塗装がはげていたものを神田の飲み屋でもらい、そのまま3時間かけて宮崎台まで自走してきたもの さすがにフェンダーの板金までは手がつけられないので自動車修理工場に持ち込み修理をしてもらいましたが、あとはコツコツと修理してやっとできあがりました 春になったらコイツで「多摩サイ」デビューの予定です |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|