![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
宮崎台自転車部 練習情報
5月21日 今日の予定はいつもの国立の予定だったが、朝、集合して行き先を変更しツアー・オブ・ジャパンの観戦に大井埠頭へ行くことに。10時宮崎台に出発し、川崎経由で、まずは日比谷をスタートした選手を見るべく天王洲の旧海岸通りで待っていたのですが、どうもすでに通過した模様。しばらくするとサポーター集団が50台ぐらいの集団で通過して行ったので、すかさず一緒についていく事に。日比谷シティのスタートを見てから大井に移動してきた様子。 会場はすでにかなりの人、ほとんどがレーサーで自走してきた、レーパン+ジャージ姿の人が多く、いつもはマウンテンのほうが目立つのですが、ロードレースということもありマウンテンで会場に来ていた人は少なかった。 コースに沿って観戦ポイントを変えながらFinshまで見て、多摩川の土手経由で帰ってきた。今日の走行距離 60Km それにしても、川崎市は多摩川のサイクリングロードの整備をきちんとしないのだろうか、草は伸び放題で歩道部分にまでかかっている状態で走りづらい。東京側はきちんと整備され府中は特にきれいに整備し舗装もいいのだが川崎はデコボコ、草刈なし。音楽の街もいいけど少しは多摩川の遊歩道(サイクリングロード)の整備もしてもらいたい。 |
|||||||||
|
|||||||||