メール本文の作成

起動方法 → 管理 | メール本文の編集

  


 

メール本文は登校時、下校時それぞれに設定できます。また、カードを忘れて先生が代わりに手動で登下校処理を行った場合の文章も作成できます。
文中には名前、日付など実際にメールを送る際に置き換わる記号を挿入できます。
行頭が#の場合は、その行はコメントになり。送信文には含まれません。

上記の設定の場合は、実際のメールは以下のようになります。

件名 藤波 辰巳さんが登校しました

本文
藤波 辰巳さんが登校しました
7月26日 16:30
0ポイント追加しました。合計 95ポイントです。


行事は指定した日数以内に起こる行事が追加されます。(上記の場合は15日以内)
カウントダウンは指定した日にちから今日までの日数が挿入されます。
連絡事項は連絡事項で設定した文章が挿入されます。
挿入可能な項目(タグ)はメールの種類により異なります。

今日が7月1日で、カウントダウン日付に7月2日を設定した場合は1と表示されます。

条件設定の方法

カウントダウン日付が1日以上ある場合と、経過した場合に文章を切り替えることができます。カウントダウンが経過後の消し忘れ防止に使用します。



<IFCOUNTDOWN1><ELSECOUNTDOWN1><ENDCOUNTDOWN1>は1行に文頭から記入してください。前後に文字が入ると認識しません。


カウントダウン日付

カウントダウン日付を設定するには、メール本文の編集のカレンダーアイコンをクリックします。または、連絡事項の編集のリンクからも実行できます。
日付は4つまで設定できます。行事名はメモです。