西小山から大井町へ向かうコースでご紹介します
案内図は各所 |
 |
小山八幡神社 (大黒天) 荏原7-5-14 03-3783-0455
西小山から約10分
|
1月4日の御開帳の期間中に行ったのだが御開帳はされていなかった

|
|
 |
摩耶寺 (寿老人) 荏原7-6-9 03-3785-5576
小山八幡神社から約3分
|
小山八幡神社からすぐ、甘酒の振る舞いがありました

|
|
 |
法連寺 (恵比寿) 旗の台3-6-18 03-3781-4011
荏原町駅からすぐ、摩耶寺から約25分
|
境内には七福神の顔だし看板もありました
 
|
|
 |
上神明天祖神社 (弁財天) 二葉4-4-12 03-3782-1711
法連寺から約13分
|
白蛇に囲まれた祠に祭られています

|
|
 |
養玉院如来寺 (布袋尊) 西大井5-22-25 03-3771-4816
上神明天祖神社から約16分
|
五智如来像の薬師如来、宝生如来、大日如来、阿弥陀如来、釈迦如来が如来堂に安置されており
大井の大仏として親しまれています
布袋尊は中央の大日如来坐像の下に祀ってあります
 
|
|
 |
東光寺 (毘沙門天) 二葉1-14-16 03-3784-1613
養玉院如来寺から約26分
|
参道の中程にトイレの神様(鳥瑟沙摩大明王)が祀られています
 
|
|
 |
大井蔵王権現神社 (福寿録) 大井1-14-8 03-3771-5288
東光寺から約12分
|
大井町駅から約5分、ビルの陰にひっそりとあります

|
|

色紙は1500円で御朱印は無料(色紙台に含まれている)
7つすべてを回り終えると満願絵馬が頂ける
|