![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
2008年 例大祭(秋祭り)
- 神奈川 -
馬絹神社 | 秋季例大祭 | 10/14・15 | 川崎市宮前区馬絹986 TEL 044- 毎年、露店が多数出店しにぎわう。 田園都市線宮崎台駅下車
|
白幡八幡 | 例大祭 | 9/21 | 川崎市宮前区平4ー6ー1
TEL 044-977-5639 東急田園都市線「宮前平駅」よりバス10分、白幡八幡前下車徒歩5分 東急田園都市線「溝口駅」よりバス20分、白幡八幡前下車徒歩5分 |
神明社 | 例大祭 | 10/9・10 | 川崎市宮前区野川463 TEL 044-777-0288 JR南武線「武蔵新城」駅または「武蔵中原」駅よりバスで10分 |
橘樹(たちばな)神社 | 例大祭 | 10/7・8 |
川崎市高津区子母口122 TEL 044-766-8865 10/8は子供会による出店などあります。 JR南武線「武蔵新城駅」よりバスで子母口下車 |
琴平神社 | 例大祭 | 10/9・10 |
川崎市麻生区王禅寺東5-46-15 TEL 044-988-0045 田園都市線「溝の口」、「たまプラーザ」から東急バス「柿生行き」で琴平下 下車 |
溝の口神社 | 例祭 | 9/13・14 |
川崎市高津区溝口2-25-1 TEL 044-822-3776 13日の宵宮祭より数多くの露天が出店、大勢の参拝者で賑わいます。 東急田園都市線「溝の口駅」、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」徒歩5分 |
日枝神社 | お三の宮秋祭り | 9/13・14 | 横浜市南区山王町5ー32 TEL 045-261-6902 市営地下鉄「吉野町駅」、京急線「南太田駅」徒歩約3分 |
鶴岡八幡宮 | 例大祭 | 9/14〜16 |
鎌倉市雪ノ下2-1-31 TEL 0467-22-0315 JR・江ノ電「鎌倉駅」徒歩10分 |
御霊神社 | 御霊神社例祭と面掛行列 | 9/18 | 鎌倉市坂ノ下3−17 TEL 0467-22-3251 江ノ電「長谷駅」徒歩3分 |
寒川神社 |
流鏑馬神事(9/19)、 大祭(9/20) |
9/19・20 |
高座郡寒川町宮山3916 TEL 0467-75-0004 両日には境内一円で、献花・献茶・奉納演芸等の神賑行事が行われます。 JR相模線宮山駅から徒歩7分 |
- 東京 -
明治神宮 | 例大祭 | 11/3 |
渋谷区代々木神園町1-1 TEL03-3379-5511 11/3は明治天皇の御生誕日にあたり、宮中より勅使の差遣がある大祭。 JR山手線「原宿駅」、JR総武線・山手線・都営大江戸線「代々木駅」、小田急線「参宮橋駅」、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」 すべて徒歩10分 |
靖国神社 | 例大祭 | 10/17〜20 |
千代田区九段北3-1-1 |
日枝神社 | 仲秋の三夜連続観賞会 |
9/14〜16 |
千代田区永田町2-10-5 TEL 03-3581-2471 三日間 境内で「雅楽」「オペラ」「語り」の夕べを開催。 東京メトロ千代田線「国会議事堂前駅」、東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」、東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」 |
波除稲荷神社 | 御初穂祭 | 10/18 | 中央区築地6-20-37 TEL 03-3541-8451 石川県・萬歳楽の清酒「波除」を、お神酒として無料でふるまう。 東京メトロ日比谷線「築地駅」 徒歩5分 都営大江戸線「築地市場駅」 徒歩5分 |
根津神社 | 例大祭(9/20祭典のみ)、 神幸祭(9/21) |
9/20・21 | 文京区根津1-28-9 TEL 03-3822-0753 三座ノ舞公演、両日とも露店が多数出店。 東京メトロ千代田線「根津駅」「千駄木駅」 徒歩5分 東京メトロ南北線「東大前駅」 徒歩5分 |
愛宕神社 | 例大祭 | 9/22〜24 |
東京都港区愛宕1−5−3 |
金刀比羅宮 | 大祭 | 10/10 | 港区虎ノ門1-2-7 TEL 03-3501-9355 献幣使が随員を伴い奉仕し、浦安の舞が奉納されます。おかめひょっとこの行列や露店が数多く出店します。 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」 徒歩2分 |
芝大神宮 | 例祭日 | 9/16 | 港区芝大門1-12-7 TEL 03-3431-4802 JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」 徒歩5分 都営浅草線・大江戸線「大門駅」 徒歩1分 都営三田線「御成門駅」 徒歩5分 |
乃木神社 | 例祭 | 9/13 | 港区赤坂8-11-27 TEL 03-3478-3001 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」すぐ 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」 徒歩10分 東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」 徒歩10分 |
大宮八幡宮 | 大宮八幡祭り | 9/12〜16 |
杉並区大宮2-3-1 TEL 03-3311-0105 13日方南エイサー踊りや杉並太鼓の奉納、14日は小笠原流宗家による弓の神事「三三九手挟式」が奉納される他、高井戸囃子の奉納、15日には裏千家による野点茶会も開かれます。露店が約120店舗出店。 京王井の頭線「西永福駅」 徒歩7分 |
荻窪八幡神社 | 大祭 | 9/13・14 |
杉並区上荻4-19-2 TEL 03-3390-1325
少年剣道の奉納試合や和太鼓の奉納演奏。そのほか夜店も多数出店。
JR中央線・総武線・東京メトロ東西線・丸ノ内線「荻窪駅」 徒歩15分 |
阿佐ヶ谷神明宮 | 例大祭 | 9/20・21 |
杉並区阿佐谷北1-25-5 TEL 03-3330-4824 JR中央線・総武線「阿佐ヶ谷駅」(北口) 徒歩2分 |
馬橋稲荷神社 | 神幸祭 | 9/7 |
杉並区阿佐谷南2-4-4 TEL 03-3311-8588 JR中央線「阿佐ヶ谷駅」「高円寺駅」 |
大鳥神社 | 酉の市 | 11/5.17.29 |
目黒区下目黒3-1-2 TEL 03-3494-0543 社殿で太々神楽、熊手の舞が奉納されます。 JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒駅」(西口) 徒歩7分 |
自由が丘熊野神社 | 例大祭 | 9/6・7 |
目黒区自由が丘1-24-12 TEL 03-3717-7720 東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」 徒歩5分 |
雪ヶ谷八幡神社 | 例大祭 | 9/13・14 |
大田区東雪谷2-25-1 TEL 03-3728-0753 連日、雪ヶ谷囃子保存会による奉納祭囃子、焼きそばや綿あめ等の出店が多数出店。 東急池上線「石川台駅」徒歩2分 |