函館市・森町・鹿部町
|
森町 基本情報 駒ケ岳の裾野に広がる森町。 期間中のイベント 夏のまつりinもり(8月7日・8日) 多数の神輿や「オニウシ太鼓」、「オニウシソイヤ」やヨサコイなどが大通りを2日間にわたり練り歩くエネルギッシュな森町の夏を代表するイベントです。 もりあがってもりっ子フェスティバル(8月下旬) 森町の産業振興まつりで、地元特産品の即売会や各種アトラクションが盛りだくさんのイベントです。子どもからお年寄りまで楽しい1日を過ごすことができます。 もーりーくんフェスティバル&屋台村 7月22日(商工業部門) JA渡島森・秋の大収穫祭 8月19日(農業部門) 森町民盆踊り大会 (8月下旬) 北海道の短い夏を2日間に渡る町民盆踊り大会で締めくくります。メインは子どもからお年寄りまで参加する仮装盆踊りで、参加者は創意工夫を凝らした衣装でやぐらの回りを踊り、見物客の笑いをさそいます。 |
鹿部町 基本情報 全国でも大変珍しい「しかべ間歇泉公園」をご存知ですか。約10分間隔で温泉が空高く(15メートルほど)噴き上げます。ゆっくりくつろげる温泉と、おいしい魚介類をたっぷり食べながら、自然が満喫できる、北海道駒ケ岳の裾野のまち鹿部町です。
写真提供:鹿部町役場 イベント はこだて港まつり 8月1日〜5日 |
はこだて ワールド温泉牧場 |
施設住所 北海道茅部郡字駒ケ岳515-11 電話番号 01374-5-2201 交通 函館駅より車で60分 大沼公園より車で15分 (土日祝日は大沼公園駅より無料シャトルバス有り) 営業時間 9時〜17時 レストラン11時〜18時30分 温泉13時〜22時(土日祝日11時〜22時) 約10万坪の園内には西部劇で登場するクオーターホースでの乗馬をはじめ、世界の犬が約80頭集まるワンワン村、放牧場にはオーストラリアからの輸入牛、室内体験場ではバター作り、ウィンナーつくり、燻製体験、陶芸、木工クラフト、オリジナルの革製品が制作できるウェスタンクラフトがあります。 |
函館ビヤホール
かねもり亭 |
住所 北海道函館市末広町14番12号 電話 0138-27-1010(函館ビヤホール) 0138-27-7878(かねもり亭)
|
函館市アトリエグラスアート | 住所 函館市末広町16番10号 電話 0138-22-7355
|
ビーズ工房 由吉 | 住所 函館市元町33-2 電話 0138-22-0520 ビーズ織りとトンボ玉 輸入ビーズ・各種金具,ビーズ専門店です、 |
しかべ間歇泉公園 | ![]() 電話番号 01372−7−5655 交通 函館市内より車で約60分 営業時間 5月〜10月:午前8時30分〜午後6時 11月〜4月:午前9時〜午後5時 定休日:毎月第4月曜日、年末年始 ホームページアドレス http:www.town.shikabe.hokkaido.jp/ 写真提供:鹿部町役場 |
犬牧場 フェアリ− | 施設住所 北海道茅部郡森町駒ケ岳589−8 電話番号 01374−5−2385 交通 函館方面から約5Km 森方面から約3Km ホームページアドレス http://www.fairydog.com |