富良野・美瑛・上川
|
基本情報 7月下旬から8月上旬にかけて、ラベンダーが町を埋め尽くす。テレビドラマ「北の国から」の舞台としても有名。 中富良野の「彩香の里」というラベンダー園は 規模も大きく眺めもすばらしいところです。 町営ラベンダー園(中富良野町) パッチワークの路(美瑛町)
|
日の出公園(上富良野町) 深山峠(上富良野町) フラワーランドかみふらの(上富良野町) 十勝岳 JR幾寅駅(南富良野町) アルファリゾート・トマム(占冠村) 富良野沿線(山間)のドライブコース イベント 北海へそ祭り 7月28日(日)〜29日(月) 白金温泉まつり 8月3日(土)〜4日(日) |
||||||||
食べる・おみやげ | |||||||||
麓郷デパート
富良野の特産物、メロン・すいか・じゃがいも・かぼちゃ・とうきび・たまねぎ等を販売しております。 http://www3.ocn.ne.jp/~rokugo-d/ アイスクリーム 私たちの販売しているアイスクリーム・ソフトクリームは自分たちで生産している新鮮な牛乳で作っています。旭川・層雲峡方面においでの方は是非お立ち寄り下さい お店の場所
有限会社 グリーンウェーブ きゃらうぇいは、手作りソーセージ、ハムなどを製造しています。直営レストラン「まじょらむ」では、豊かな大地の恵みと、熟成の時を経た手造りの逸品を味わうことができます。また、手作りソーセージの講習会も行ってます。 富良野くう館は富良野の特産品を紹介しています。おすすめのおみやげは、ラベンダードライフラワーほか、富良野・自然の大地から生まれた新鮮な牛乳をもとに、深い熟成の時を経て作られた、ふらのチーズ、ベジタブルアイスクリームなど。 深山アイス工房
|
なつかし民宿 千葉荘 | 施設住所 北海道富良野市北の峰町14-1 電話番号 0167‐22-4521 富良野スキー場まで徒歩3分のところにあるとてもアットホームで明るい民宿です。食事は出来るだけ地物の素材を使った野菜たっぷりの手作り家庭料理で、低料金なので連泊にも最適です。富良野や北海道の情報もお教えしております。 千葉荘では登山、ハイキング、紅葉、温泉、釣りなどのツアーを
行っています。登山や釣りも、オーナー自ら指導致しますので、
初心者の方でも楽しんで頂けます。是非ご参加ください。ちなみにオーナーの下薗修司さんは宮崎台の出身です。 |
ラベンダーライダーハウス |
住所 富良野市麓郷市街地 麓郷ラベンダーライダーハウスは、へその町富良野市より、車・バイクで約20分の所にあり、麓郷市街交差点信号より約100mの所にある。 素泊り 600円・食事付(ジンギスカン)1500円 |
ライダー&ツーリストハウス
道楽館 |
住所 北海道空知郡上富良野町西9線北34号3664-7 電話 0167-39-4053 2002年 北海道は上富良野町に新築・開業の宿です。 |
ログキッチン&コテージ
ひまわり |
施設住所 北海道空知郡中富良野町西1線北14号 木のぬくもりを感じながら 大自然の中で時の流れを楽しみませんか? 私達の丸太小屋 ひまわりは北海道の真ん中<中富良野町>にあり コテージからは十勝岳連峰をはじめ大雪山が見渡すことができる丘の上にあります。 |
ペンション
イングトマム |
住所 北海道勇払郡占冠村トマム ペンションイング・トマムはアルファリゾート・トマムのほとりに位置し、清潔・清楚と温泉と美味しい食事が自慢です。 |
どんころ 野外学校 | 北海道空知郡南富良野町落合1074 (JR石勝線トマム駅) 電話番号 0167-53-2171 深い南富良野の山あいに、野外活動の指導者養成のために設立されました。これまでに、どんころ野外学校では、たくさん参加者の方々と四季を通じてのアウトドア体験やスクール、キャンプそしてカントリーライフを楽しんできました。これからも、北の大地に力強く生きるスタッフが、大自然の厳しさ、楽しさ、すばらしさを皆様に紹介できる所でありたいと願っています。どうぞ、一度遊びにいらしてください。 おすすめはフラフティング |
ふらのびいる館 | 上富良野町深山峠国道237号沿 TEL 0167−45−6667 国内初のハンガリアン地ビール(ヨーロピアンスタイルの源流)。
|
トリックアート美術館「ラ・ギルランダ」 | 上富良野町深山峠国道237号沿 TEL 0167−45−6667 観て・触って・撮って・遊べる美術館。触ってはいけない絵を前にして、お子様を注意する必要もありません。芸術的にも高い評価を得ている絵の中で不思議な世界を体験できます。
|
国民宿舎カミホロ荘 | 施設住所 北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉 電話番号 0167−45−2970 ![]() 標高1,200m、星に手が届く温泉郷。十勝岳のふところには、豪快な自然と、優しく香る風景があります。 |
農村ホリデー ペンション&レストラン 自然舎(じねんしゃ) | 施設住所 北海道空知郡中富良野町鹿討農場 電話番号 0167−44−2229 自然舎(じねんしゃ)は、北海道の「へそ」富良野盆地の高台にある自然農園の中に平成10年オーブンした、木造山荘型のペンションです。 |
ファームイン 池田 | ![]() 電話番号 0167−23−5361 当、「ファームイン、池田」はジャガイモ掘りの出きる農場民宿です。 |
美瑛乗馬クラブ | 施設住所 北海道上川郡美瑛町春日台 電話番号 0166−92−3338 美瑛乗馬クラブでは、初心者の方でも馬に乗ってお散歩に出かけることができます。
|
旭川 |
基本情報 旭山動物園 あさひかわラーメン村 井上靖記念館 中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館 三浦綾子記念文館 川村カ子トアイヌ記念館 |
男山酒造り資料館 かつては「北海の灘」と呼ばれた旭川。男山酒造り資料館には、古く江戸時代からの酒造りの資料や道具が展示されています。 神居古潭 蔵囲夢(くらいむ) 合同酒精「大雪の蔵」 サンタプレゼントパーク イベント 旭川夏まつり 8月1日〜3日
|
北海道伝統美術工芸村 |
「優佳良織工芸館」「国際染織美術館」「雪の美術館」の3つの建物があり、それぞれの建物そのものも美術品の趣があり、圧倒的な格調の高さを誇ります 「優佳良織工芸館」は、旭川で生まれ、国際的な評価を受ける優佳良織の作品が展示されています。「国際染織美術館」は、世界80数か国から集められた収蔵品を収めた、わが国初めての染織専門美術館です。 雪の美術館 |
高砂明治酒蔵 |
住所:北海道旭川市宮下通17丁目 TEL 0166-23-2251 |