富良野・美瑛・上川  

最新情報に自動的に移動しない場合はクリックしてください

基本情報
7月下旬から8月上旬にかけて、ラベンダーが町を埋め尽くす。テレビドラマ「北の国から」の舞台としても有名。
中富良野の「彩香の里」というラベンダー園は 規模も大きく眺めもすばらしいところです。

町営ラベンダー園(中富良野町)
中富良野駅から徒歩15分。ここから全長333mの観光リフトで、空中散歩を楽しもう。7月上旬から8月中旬運行。(大人300円、子供200円)

パッチワークの路(美瑛町)
たばこのCMに採用された「セブンスターの木」があり、このあたり一帯を「パッチワークの路」と呼ばれています。

ふらの観光協会 http://www.furano.ne.jp/kankou/

南富良野商工観光課

占冠村

美瑛観光協会  JAびえい

日の出公園(上富良野町)
上富良野駅から車で5分、7月中旬頃からラベンダーにそまる公園。かみふらのラベンダー祭りの会場です。

深山峠(上富良野町)
上富良野駅から車で15分、なだらかなラベンダーの丘と十勝岳の絶景ポイント。

フラワーランドかみふらの(上富良野町)
小高い丘の斜面いっぱいが9月末まで次々とお花でおおわれます。

十勝岳

JR幾寅駅(南富良野町)
映画「鉄道員(ぽっぽや)」の中で「幌舞駅」として使われた駅。

アルファリゾート・トマム(占冠村) 

富良野沿線(山間)のドライブコース

富良野から麓郷、南富良野の金山湖周辺のドライブコース

イベント

北海へそ祭り 7月28日(日)〜29日(月)

白金温泉まつり 8月3日(土)〜4日(日)
温泉無料入浴券抽選会、花火大会

食べる・おみやげ
麓郷デパート

富良野の特産物、メロン・すいか・じゃがいも・かぼちゃ・とうきび・たまねぎ等を販売しております。

http://www3.ocn.ne.jp/~rokugo-d/

アイスクリーム

私たちの販売しているアイスクリーム・ソフトクリームは自分たちで生産している新鮮な牛乳で作っています。旭川・層雲峡方面においでの方は是非お立ち寄り下さい
また、農家のお母さんたちが持ち寄った新鮮な野菜も、併設の”朝もぎ市場”で販売しています。もちろん全国に発送できますのでご利用下さい。もぎたてのトウモロコシや樹なりで完熟のトマト・メロンは格別です!!

お店の場所

旭川市内 旭川地場産業振興センター、オーガニックフードレストラン
上川町 層雲峡ロープウェイ売店、愛山渓ドライブイン、上川町農協、ショップ上川
新光町店(39号線よしのラーメン上川店駐車場敷地内)
清川店(39号線層雲峡手前陸万の手作りソーセージ山麓の四季さんの隣)

有限会社 グリーンウェーブ
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~belleair/index.html

きゃらうぇいは、手作りソーセージ、ハムなどを製造しています。直営レストラン「まじょらむ」では、豊かな大地の恵みと、熟成の時を経た手造りの逸品を味わうことができます。また、手作りソーセージの講習会も行ってます。

富良野くう館は富良野の特産品を紹介しています。おすすめのおみやげは、ラベンダードライフラワーほか、富良野・自然の大地から生まれた新鮮な牛乳をもとに、深い熟成の時を経て作られた、ふらのチーズベジタブルアイスクリームなど。

深山アイス工房
上富良野町深山峠国道237号沿にある深山アイス工房では、他では味わえない本物の味にこだわり、アイスクリーム作りに最適なミルクをだす「牛」を育てることからはじめております。
地元農作物を利用したメニューは8種類。
TEL 0167−45−6667
http://www.furano.ne.jp/furano-beer/ice.htm


なつかし民宿 千葉荘 施設住所 北海道富良野市北の峰町14-1 
電話番号 0167‐22-4521

富良野スキー場まで徒歩3分のところにあるとてもアットホームで明るい民宿です。食事は出来るだけ地物の素材を使った野菜たっぷりの手作り家庭料理で、低料金なので連泊にも最適です。富良野や北海道の情報もお教えしております。

千葉荘では登山、ハイキング、紅葉、温泉、釣りなどのツアーを 行っています。登山や釣りも、オーナー自ら指導致しますので、 初心者の方でも楽しんで頂けます。是非ご参加ください。ちなみにオーナーの下薗修司さんは宮崎台の出身です。



http://homepage2.nifty.com/chibaso/

ラベンダーライダーハウス

住所 富良野市麓郷市街地
電話 0167-29-2020

麓郷ラベンダーライダーハウスは、へその町富良野市より、車・バイクで約20分の所にあり、麓郷市街交差点信号より約100mの所にある。
当、ライダーハウスを拠点地とし、美瑛(丘のまち)幾寅・阿寒湖・帯広方面へ観光するには、なにかと便利。又、毎年7月末に行われる、「北海へそ祭り」に参加しており、盛り上って笑い話に終わりはない。
「北の国から」ロケ地まで、徒歩約10分・バイク約3分

素泊り 600円・食事付(ジンギスカン)1500円
女性専用部屋有り・五右衛門風呂・自炊可能
洗濯機有り(有料)

http://www3.ocn.ne.jp/~rokugo-d/

ライダー&ツーリストハウス

道楽館

住所 北海道空知郡上富良野町西9線北34号3664-7
電話 0167-39-4053

2002年 北海道は上富良野町に新築・開業の宿です。
「かみふらの 道楽館」という、ライダーと旅人向けの宿です。
場所はツーリングマップルにはまだ載っていませんが、39P−2−Dにあります。
食材・飲料類は完全持ち込み自由で、自炊もちろんOK。持ち込んだ食材を使い、夕食はダッチ・オーブン料理を作ることができる変わったお
宿です。(ダッチ・オーブンの貸し出し・作る指導も無料です)
宿泊費は男女別相部屋で1泊素泊まり4000円(税込)から。
炭などの燃料代・朝食は500円と洗濯代は別料金ですが、それ以外はかかりません。なのに、ベッドはすべて羽毛布団など、ペンションに負けない設備をご用意しました。オーナーである自分もバイク乗り。YZF-R6には乗っている現役ライダー。北海道産まれ北海道育ちのため、道案内もかなりできます。
北海道旅行の前に、詳しい内容を掲載している当宿のホームページをのぞいて見てください。

http://www1.odn.ne.jp/~aah74730/

ログキッチン&コテージ

ひまわり

施設住所 北海道空知郡中富良野町西1線北14号
電話番号 0167-44-4408

木のぬくもりを感じながら 大自然の中で時の流れを楽しみませんか?

私達の丸太小屋 ひまわりは北海道の真ん中<中富良野町>にあり コテージからは十勝岳連峰をはじめ大雪山が見渡すことができる丘の上にあります。

http://www8.ocn.ne.jp/~c-hima/

ペンション

イングトマム

住所 北海道勇払郡占冠村トマム
電話 0167−57−2341

ペンションイング・トマムはアルファリゾート・トマムのほとりに位置し、清潔・清楚と温泉と美味しい食事が自慢です。
夏季シーズン当地は富良野。美瑛・十勝・阿寒そして日高観光の中心地拠点として多くの方がご利用頂いておりますし、ラフティングと宿泊のパック・・レンタカーと宿泊パックなど好評です。

どんころ 野外学校   北海道空知郡南富良野町落合1074 (JR石勝線トマム駅)
電話番号 0167-53-2171    

深い南富良野の山あいに、野外活動の指導者養成のために設立されました。これまでに、どんころ野外学校では、たくさん参加者の方々と四季を通じてのアウトドア体験やスクール、キャンプそしてカントリーライフを楽しんできました。これからも、北の大地に力強く生きるスタッフが、大自然の厳しさ、楽しさ、すばらしさを皆様に紹介できる所でありたいと願っています。どうぞ、一度遊びにいらしてください。

おすすめはフラフティング
ゴムボートにガイドと乗り込んで、白波立つ瀬を下ったり、のんびり鳥の声に耳を傾けたり。グループで、家族で、カップルで!初めてでも楽しめるお勧めアドベンチャースポーツです。家族割引もあり!

 http://www1.ocn.ne.jp/~donkoro/    

ふらのびいる館 上富良野町深山峠国道237号沿
TEL 0167−45−6667

国内初のハンガリアン地ビール(ヨーロピアンスタイルの源流)。
製法、原材料、製造プラント、全てをハンガリーにこだわったレシピに、
十勝岳の伏流水が魔法の隠し味を加えています。デッキからの眺めは最高。
http://www.furano.ne.jp/furano-beer/



トリックアート美術館「ラ・ギルランダ」 上富良野町深山峠国道237号沿
TEL 0167−45−6667

観て・触って・撮って・遊べる美術館。触ってはいけない絵を前にして、お子様を注意する必要もありません。芸術的にも高い評価を得ている絵の中で不思議な世界を体験できます。

http://www.furano.ne.jp/furano-beer/trick.htm


国民宿舎カミホロ荘 施設住所 北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉
電話番号 0167−45−2970

標高1,200m、星に手が届く温泉郷。十勝岳のふところには、豪快な自然と、優しく香る風景があります。

http://www.arata-group.com/kamihoro/

農村ホリデー ペンション&レストラン 自然舎(じねんしゃ) 施設住所 北海道空知郡中富良野町鹿討農場
電話番号 0167−44−2229

自然舎(じねんしゃ)は、北海道の「へそ」富良野盆地の高台にある自然農園の中に平成10年オーブンした、木造山荘型のペンションです。
恵まれた自然の中にありながらJR富良野駅、中富良野駅まで車で10分、またスキーワールドカップで有名な、富良野国際スキー場まで15分と立地にも恵まれております。

http://www.powers.ne.jp/jinensha/index.html

 

ファームイン 池田  施設住所 北海道富良野市西学田2区  
電話番号 0167−23−5361

当、「ファームイン、池田」はジャガイモ掘りの出きる農場民宿です。
ポニーもいますので餌を上げてみてください。
富良野駅から約2kmワイン工場への途中、コテージタイプの部屋で自炊が可、家族でのんびり田舎を満喫してください。

http://personal.furano.ne.jp/f692mi/

美瑛乗馬クラブ 施設住所 北海道上川郡美瑛町春日台
電話番号 0166−92−3338

美瑛乗馬クラブでは、初心者の方でも馬に乗ってお散歩に出かけることができます。
最初はドキドキしますが、美瑛の美しい風景の中で時間が経つうちに馬との呼吸が合いはじめ、乗り終わる頃にはきっと離れがたい気持ちが生まれていることでしょう。

http://www.f-chiyoda.com/

 

旭川
基本情報

旭山動物園
日本最北の動物園。アムールヒョウやホッキョクグマなど、北方圏の動物も見られます。「こども牧場」で小動物とのふれあいや野外バードケージ「ととりの村」で水鳥たちの自然な姿を楽しめるほか、「もうじゅう館」や「さる山」・「ぺんぎん館」では猛獣やサル・ペンギンの生態を観察することができます。

あさひかわラーメン村
人気のラーメン8店が軒を連ねるグルメスポット。お土産ショップではラーメングッズも販売。

井上靖記念館
旭川で生まれた日本を代表する作家井上靖。出生の地・春光町
に建てられており、自筆原稿をはじめ旭川を想い作った詩の原稿など貴重な資料
を展示しています。

中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
明治後期の洋館・旧旭川偕行社を利用した
館内には、旭川ゆかりの彫刻家中原悌二郎の作品を始め、著名作家の作品を多数収蔵しています。

三浦綾子記念文館
”ひかりと愛といのち”をテーマとする三浦文学の心を伝える記念文学館は「氷点」の舞台になった、外国樹見本林の中にあります。

川村カ子トアイヌ記念館
上川地方を代表する川村家7代目川村カ子ト氏が、アイヌ文化の正しい伝承を目的に作った資料館。アイヌの文化の習慣を伝える生 活用具が展示されています。

男山酒造り資料館
かつては「北海の灘」と呼ばれた旭川。男山酒造り資料館には、古く江戸時代からの酒造りの資料や道具が展示されています。

神居古潭
アイヌ語で「神の郷」を意味するこの地は、石狩川の急流に沿った
奇岩怪石が約10km続きます。また吊り橋近くには激流が作る「神居古潭おう穴群」があります。

蔵囲夢(くらいむ)
百年の歴史を刻むレンガ造りの倉庫群を改装し、新名所として注目を集めています。その中にある「大雪地ビール館」では、大雪山の伏
流水を生かした地ビールを味わうことができます。

合同酒精「大雪の蔵」
平成10年9月にオープンした清酒工場の館内では、最新機器で造られる酒造り行程を見られるほか、試飲や併設の和風レストランで旬の味覚を楽しめます。

サンタプレゼントパーク
「世界のサンタクロース」が贈るアミューズメントパーク遊園地とスキー場。旭川市内や大雪山連峰が一望できるニコラス展望タワーが山頂にあります。

旭川市

イベント

旭川夏まつり 8月1日〜3日

 

北海道伝統美術工芸村

「優佳良織工芸館」「国際染織美術館」「雪の美術館」の3つの建物があり、それぞれの建物そのものも美術品の趣があり、圧倒的な格調の高さを誇ります

「優佳良織工芸館」は、旭川で生まれ、国際的な評価を受ける優佳良織の作品が展示されています。「国際染織美術館」は、世界80数か国から集められた収蔵品を収めた、わが国初めての染織専門美術館です。

雪の美術館
「雪の美術館」は雪をイメージした美しい建物内部に雪の結晶写真や幻想的な音楽堂があり多彩な催しも行われています。
                (写真→)

高砂明治酒蔵

住所:北海道旭川市宮下通17丁目 TEL 0166-23-2251 
売店営業時間:平日 9:00〜17:30、 土日祝 9:00〜17:00 (無休)
明治42年建造。売店内部にはひと昔前の酒造道具や酒器などが展示されており、往時の造り酒屋の雰囲気を醸し出している。
試飲コーナーでは蔵で詰めたばかりのお酒を試飲できる。売店限定のお酒もあります。また、冬期間は造りの様子も見学できます(要予約)。
見学期間:夏季 平日 9:00〜17:00、 土日祝 応相談 入館料:無料

高砂酒造ホームページへ